RECRUIT
採用情報竜電工PLUSは、
安全・丁寧・早く、
かっこよく働きたい仲間を
大募集しています!
事業の成長には、一人ひとりの成長が欠かせません。
成長したい、仕事を通じて社会に貢献したいという想いを胸に、
家族や周りの人たちを大切にしながら、
自分らしいキャリアを歩める方を大募集。
わたしたち竜電工PLUSは、
そんな方と一緒に働けることを願っています。
あなたの1つ1つの挑戦が、あなた自身、
そして竜電工PLUSの可能性を地域にプラスしていけるように。
社員インタビュー

入社3年目 電気工事士
女性社員 Aさん
- Q.竜電工PULSに入社したきっかけは?
- A.前職を辞めたタイミングで、「何か資格を取りたい」「手に職をつけたい」と思っていた時に、声をかけてもらったのがきっかけです。その時に「女性の電気工事士もいるよ」と聞いて、電気工事士という仕事に興味を持ちました。
- Q.実際に働いてみてどうですか?
- A.電動工具すら触ったことがなかった私ですが、毎日が新鮮です。 道具の名前も知らなかったし、最初は大変なことも多かったけど、現場で灯りがついたり、機械が動き出したりするのを見ていると、とても感動します!
- Q.スキルアップのサポートはありますか?
- A.はい、技能講習や資格取得のための環境もしっかり整っています。 学ぶチャンスを与えてくれる会社なので、あとは自分の頑張り次第ですね!
- Q.この会社のどんなところが好きですか?
- A.いろんな人に出会って、いろんな技術を学べるところ。 仕事は仕事、でも「遊びも大事」という社風がすごく好きです。 大変なこともあるけど「この会社に入ってよかった」と思っています。

ベテラン電気工事士
男性社員 Sさん
- Q.電気工事の魅力はなんですか?
- A.
- 自分達がした電気設備が残る達成感
- 資格なので、元気な限り続けられる
- Q.竜電工PLUSが他社と違う!と思うことはなんですか?
- A.
- 幅広く工事をしている
- 福利厚生がしっかりしていて給与など資格取得などで給料が上がる
- 女性作業員が在籍している
- 聞く、教える体制ができている
- Q.どんな事をやってみたいですか?
- A.CADなど図面が書けるように勉強してみたい
- Q.どんな人にこの会社をすすめたいですか?
- A.
- チャレンジ精神がある人
- 流れ作業が嫌な人
- 体力に自信があり、積極的にコミニュケーションが取れる人
仕事内容
電気設備
工場や店舗などの電気工事を最初から最後まで一貫して対応いたします。
消防用設備
消防用設備の点検から新築工事、改修工事まで一貫して対応いたします。
管工事
エコキュートやウォッシュレットなど水回りの電気設備も対応しています。
福利厚生
株式会社竜電工PLUSでは、社員一人ひとりが安心して働き、長く活躍できる環境づくりに力を入れています。
日々の働きやすさはもちろん、家庭やプライベートの時間も大切にしながら、技術を磨き続けられる制度を整えています。
退職金制度はもちろんのこと、あんしん財団加入で、もしもの際にも備えています。
各種保険完備
- 社会保険
- 雇用保険
- 労災保険
- 厚生年金
資格取得支援制度
電気工事士、消防設備士など業務に必要な資格取得を全面サポート!受験費用補助、資格手当など、成長を会社がバックアップします。昇給・賞与
年1回の昇給制度、業績に応じた賞与支給で、日々の努力をしっかり評価します。各種手当
- 通勤手当(規定支給)
- 時間外手当
- 役職手当
- 家族手当
休日・休暇
GW・夏季・年末年始休暇、有給休暇あり。社内カレンダーによる。家族との時間、自分の時間も大切にできます。制服・道具支給
仕事に必要な作業着・工具類は会社で支給します。誕生日には安全靴をプレゼント社内イベント
社員同士のコミュニケーションを大切にし、忘年会や親睦会、社内ゴルフコンペなどを実施しています。(参加自由)健康管理
健康診断を年1回実施。社員の健康維持を会社がサポートします。
募集要項
- 募集職種
- 電気工事士/施工管理/管工事スタッフ
- 仕事内容
- 一般住宅・店舗・工場などの電気設備工事全般
- 照明・コンセント・配線工事
- 消防設備工事・点検
- 各種メンテナンス業務
- 施工管理業務(現場管理・書類作成など)
- 勤務地
- 宮崎県内を中心とした各現場(直行直帰可/現場により出張あり)
- 雇用形態
- 正社員(試用期間あり:3か月)
- 応募資格
- 学歴不問
- 未経験者歓迎
- 要普通自動車運転免許(AT限定可)
- 電気工事士資格保有者優遇
- 施工管理経験者優遇
- 給与
経験・能力を考慮の上決定
※試用期間中も同条件
- 勤務時間
8:00~17:00
(現場により変動あり/休憩90分)
- 休日・休暇
- 日曜+他(GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備
- 資格取得支援制度
- 制服・工具支給
- 昇給・賞与あり(業績による)
- 通勤手当・時間外手当・家族手当など
- 選考フロー
- 【応募】→【面接(履歴書持参)】→【内定】
- 応募方法
お電話または下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
追って担当者よりご連絡いたします。